ライブレポート 【ライブレポート】2022年1月7日 浜田省吾”40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館” – なぜ今、武道館再現セットリストでライブを行ったのか?
ハードロック 世間的なヘヴィメタルのイメージを作ってしまったバンドたち – 速い・うるさい・不気味? ヘヴィメタルというジャンルをずっと聴いてきた人と、世間一般の間では「ヘヴィメタル」のイメージは大きく違うように思う。ヘヴ... 2024.05.21 ハードロック音楽の聴き方音楽ジャンル
人間椅子 【人間椅子】アルバム制作時期より前に作られた・披露された後に収録された楽曲たち バンド生活三十五周年を迎えた人間椅子、これまで全部で23枚ものアルバムが発表されている。人間椅子の音源発表は、基本的にア... 2024.05.11 人間椅子
ライブレポート 【ライブレポート・南佳孝】2024年5月5日(日・祝)PEACEFUL EASY FEELING Free Concert at Chigasaki Beach 茅ヶ崎のヘッドランドビーチで開催された無料の野外音楽イベント、「PEACEFUL EASY FEELING」に参加してき... 2024.05.06 ライブレポート南佳孝
その他アーティスト ”捨て曲のないアルバム”とはどんなアルバムのことなのか? – ”捨て曲”あるあると名盤紹介 CDからサブスクリプションサービスなどに移行したことで、音楽の聴き方が変化している。レコード・CD1枚分にあたる、「アル... 2024.05.05 その他アーティスト角松敏生音楽の聴き方
ライブレポート 【ライブレポート】2024年4月24日(水)人間椅子 2024年春のワンマンツアー『バンド生活三十五年~猟奇第三楽章~』東京 EX THEATER ROPPONGI ”バンド生活三十五周年”と銘打って2024年も活動を続けている人間椅子が、35周年を記念したワンマンツアー『バンド生活三... 2024.04.25 ライブレポート人間椅子
ジャパハリネット 【ライブレポート】2024年4月21日(日)ジャパハリネット 2024 Full Recovery One Man Show Tour 新宿Wild Side Tokyo 結成から25周年を迎えようとしているロックバンド、ジャパハリネット。2024年4月に5年ぶりとなるワンマンツアーが開催さ... 2024.04.22 ジャパハリネットライブレポート
アルバムレビュー 【ジャパハリネット】解散前までの5枚の全アルバムレビュー – ”ジャパハリらしさ”とは何か? 結成から25年を迎える愛媛発のロックバンド、ジャパハリネット。彼らは2007年に一度解散を経て、2015年に再結成をして... 2024.04.16 アルバムレビュージャパハリネット
人間椅子 【人間椅子】バンド生活三十五周年を迎え、露出の機会がそれほど増えていないのに動員が増え続ける理由とは? バンド生活三十五周年を迎えたハードロックバンド人間椅子、2024年はワンマンツアー『バンド生活三十五年~猟奇第三楽章~』... 2024.04.15 人間椅子
eastern youth 音楽における”エモい”という評価は本当に褒め言葉なのか? – 音楽ジャンルとしての”エモい”のルーツ ”エモい”という言葉を聞くようになって、長い年月が経っている。既に使い古された感もある言葉だが、いまだに意味がはっきりと... 2024.04.11 eastern youthアイドル音楽の聴き方音楽ジャンル
人間椅子 【人間椅子】和嶋慎治の表現の変化から考えるバンドの若い頃の良さ・歳を重ねた良さとは? バンド生活三十五周年を迎える人間椅子、近年はライブチケットが早々に売り切れるほど勢いのある彼らである。彼らの再ブレイクと... 2024.04.06 人間椅子音楽の聴き方
エレファントカシマシ やっぱりエレカシは”ズレてない方がいい” – アミューズ在籍時代の違和感と”独立”に期待すること 2023年にデビュー35周年を迎えたロックバンド、エレファントカシマシ。初のアリーナツアー、2枚のシングルリリース後は、... 2024.04.03 エレファントカシマシ
ハードロック 音楽のジャンル分けは不毛な行為なのか? – 意義あるジャンル分けについて考える 音楽ジャンルについてまとめたサイトによれば、ジャンル数は1387にわたると言う。そして音楽にまつわるジャンル分けには、様... 2024.03.28 ハードロック人間椅子南佳孝音楽の聴き方音楽ジャンル
eastern youth 【ライブレポート】2024年3月16日(土)fOUL・eastern youth 砂上の楼閣41 BOMB SCARE! BOMB SCARE! ~漆黒の春雨の夜にキミとボクはビッタびたのピッタぴた~ 新代田FEVER fOULとeastern youthが対バンを行った。昔から付き合いのあった両者の対バンが良くない訳がない。今回はfOU... 2024.03.17 eastern youthその他アーティストライブレポート
演歌 【冠二郎】サブスクで聴けるコロムビア70年代後半~80年代前半の隠れた名曲たち 2024年1月に亡くなった演歌歌手の冠二郎氏。3月に入ってから、サブスクリプションサービスにて過去のアルバムが一気に解禁... 2024.03.15 演歌
その他アーティスト 【ライブレポート】2024年3月10日(日)Incognito “INTO YOU” Japan Tour 2024 高崎芸術劇場 スタジオシアター 結成から45周年を迎えるジャズ・ファンク、あるいはアシッド・ジャズの大御所、Incognitoが2024年3月に来日した... 2024.03.12 その他アーティストライブレポート
クレイジーケンバンド ブレイク前夜!2000年代初めのクレイジーケンバンドの魅力 – 遊び心と高い音楽性のバランス 結成から25年活動を続けている東洋一のサウンドマシーン、クレイジーケンバンド。ドラマの主題歌となった「タイガー&ドラゴン... 2024.03.05 クレイジーケンバンド
人間椅子 【人間椅子】歴代ベストアルバムのおすすめポイントを紹介 – ベストに収録のレア曲・新曲・新録情報も 2024年はバンド生活三十五周年を迎えるハードロックバンド人間椅子。35周年にはベストアルバムの発売も期待されるところで... 2024.02.29 人間椅子
人間椅子 【人間椅子】ファン目線でバンド生活三十五周年のベストアルバムに入る楽曲を選ぶ 日本のハードロックバンド人間椅子は、2024年でバンド生活三十五周年を迎える。現在、4月にワンマンツアー「バンド生活三十... 2024.02.24 人間椅子
eastern youth 国内ベテランバンドの”熟年離婚”が増加中? – 3バンドの脱退・解雇の事例紹介と共通する傾向とは 国内のバンドの活動年数がどんどん長くなる傾向が続いている。結成15年・20年のバンドは数知れず、30年・35年と続きなが... 2024.02.18 eastern youthクレイジーケンバンド怒髪天音楽の聴き方