【2023年最新・まずはこれを読めばOK】ブログ『自部屋の音楽』のおすすめ記事5選
演歌
なぜ演歌では1コーラスごとに拍手が起きるのかについての考察 – コンサートからライブへの変化から考える
コンサートなど、生演奏や歌唱が終わると観客から拍手が起きる。現在もコンサートに行けばごく当たり前の光景である。 しかし演...
【冠二郎】サブスクで聴けるコロムビア70年代後半~80年代前半の隠れた名曲たち
2024年1月に亡くなった演歌歌手の冠二郎氏。3月に入ってから、サブスクリプションサービスにて過去のアルバムが一気に解禁...
【冠二郎】キャラクターよりも注目したい抜群の歌唱力とその魅力 – 歌唱の変遷とおすすめ曲紹介
2024年1月1日に演歌歌手の冠二郎氏が79歳でこの世を去った。当ブログでも冠氏の魅力を伝えてきたので、訃報はとても残念...
演歌は古臭い?演歌への偏見にちょっと待った – 演歌の楽しみ方は”聴く”より”歌う”
当ブログでは演歌と言うジャンルの魅力について発信している。 最近では演歌を聴く場面と言えば、年末の紅白歌合戦くらいだ、と...
演歌歌手、冠二郎の波乱万丈と楽曲の魅力 – ロック演歌から正統派演歌までおすすめ曲紹介
このブログでは演歌と言うジャンルについて時々紹介している。演歌の魅力とは、楽曲の良さはもちろんだが、それを歌う歌手の魅力...
【入門】演歌初心者におすすめ!演歌への入り方・聞き方をお教えします
当ブログではこれまでいくつか演歌に関する記事も公開している。 筆者は現在30代前半と言う年代であり、演歌を聴いている人は...
希少ジャンル「ロック演歌」入門 – 演歌の歴史、ロック演歌のおすすめ楽曲紹介
「ロック演歌」というジャンルを聴いたことがあるだろうか?ロック演歌とは、演歌をロックアレンジしたもののことではない。演歌というジャンルの中で、ロックテイストを感じさせる楽曲群のことである。
【アルバムレビュー】尾形大作 – 敬天愛人~幕末青春グラフィティー(1988)
今回取り上げるのは演歌のジャンルにおける、数少ないコンセプトアルバムを取り上げる。 全編が幕末の武士を楽曲のタイトルにし...