音楽の聴き方

怒髪天

ベテランバンドの新作は本当に”待望”なのか? – ベテランが新作を作る難しさとファンの求めるもの

ベテランバンドと呼ばれる、キャリアの長いバンドが多くなってきた。そして、かつてよりベテランバンドの活動期間が長くなり、当...
その他アーティスト

バンド名のイメージとはかなり音楽性が違うおすすめ洋楽バンドを集めてみた

『名は体を表す』という言葉があるように、名前のイメージは大きい。それは音楽においてもそうであり、バンド名から連想される音...
人間椅子

【人間椅子】スキップさせない和嶋慎治のギターソロの魅力と変遷 – 人間椅子全アルバムギターソロレビュー

最近SNS等で「今年のグラミー賞のロック部門ではほとんどギターソロがない」「サブスクではギターソロをスキップする」など、...
その他アーティスト

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、エンディングに起用された楽曲からの洋楽入門~キャラクターの元ネタまで

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのエンディングテーマには、これまでずっと洋楽が使われている。原作者の荒木飛呂彦...
音楽の聴き方

現代的な解釈の新MV、賛否が分かれるポイントとは? – 村下孝蔵「初恋」のMVに批判が集まった理由

音楽の聴き方は時代とともに大きく変化している。近年は音だけではなく、ミュージックビデオ(MV)とともに発表されることが増...
ハードロック

【初心者向け】”はじめてのアルバム” – 第8回:Budgie 名曲”Breadfan”の入っているアルバムを最初に聴くのが本当に良いのか?+全アルバムレビュー

歴史の長いバンドは、必ずと言っていいほど「何から聴けば良いのか?」問題が出てくる。そこで初めて聴く人向けに、最初に聴くの...
アルバムレビュー

【自部屋の音楽が選ぶ】2021年発売のおすすめアルバム – 児島未散、人間椅子、怒髪天…ベテラン勢が名作を生み出す

2021年も多くのアルバムを当ブログでは紹介してきた。毎月5枚ずつよく聴いたアルバムを紹介する記事も、1年間継続して書い...
アルバムレビュー

2021年11月~12月 よく聴いたアルバムおすすめ5選(児島未散, NakamuraEmi, Fire Attack, 堀内孝雄, 人間椅子)

このブログでは、毎月よく聴いたおすすめのアルバムを5枚ずつ選んで記事にしている。※先月(10月~11月)よく聴いたおすす...
アルバムレビュー

2021年10月~11月 よく聴いたアルバムおすすめ5選(Rasmus Faber, 水中スピカ, Bodikhuu, Nujabes feat. Shing02, THEイナズマ戦隊)

このブログでは、毎月よく聴いたおすすめのアルバムを5枚ずつ選んで記事にしている。※先月(9月~10月)よく聴いたおすすめ...
その他アーティスト

【ライブレポート】2021年12月3日(金)奥村愛子『カウシロップアワー2021』新宿ReNY

シンガーソングライター奥村愛子のライブを観に行ってきた。観客ありのライブは、2021年最初で最後となるようである。歌謡曲...
その他アーティスト

名曲だらけのロックンロールバンド!THEイナズマ戦隊の歴史とその魅力が分かる17曲

音楽を聴く上で、まずどこに耳が行くだろうか?歌声よりも歌詞よりも、筆者はまずメロディに耳が向かう。良いメロディは、心を震...
アルバムレビュー

2021年9月~10月 よく聴いたアルバムおすすめ5選(Teen Daze, Gangway, 角松敏生, Chic, Ghost)

ここ最近よく聴いたアルバムの中から、”おすすめアルバム”を選んで毎月記事にしている。 ※先月(8月~9月)よく聴いたお...
アイドル

繰り返し”リフ”のある音楽の魅力 – ブルース、ハードロックからダンス、アンビエントまで

いつもは特定のジャンル、ミュージシャンにフォーカスした記事を書くことがほとんどだ。その方がきっと読んでくれる方にとっても...
アルバムレビュー

2021年8月~9月 よく聴いたアルバムおすすめ5選(Chihei Hatakeyama, 角松敏生, eastern youth, Ozzy Osbourne, Boards of Canada)

ここ最近よく聴いたアルバムの中から、”おすすめアルバム”を選んで毎月記事にしている。※先月(7月~8月)のよく聴いたおす...
eastern youth

【ライブレポート】2021年9月22日 eastern youth「LINE CUBE SHIBUYA 単独公演」 初のホール公演でも”ぶっ放す”ライブ

2021年9月22日、eastern youthのライブに久しぶりに参加してきた。キャリア初のホール、LINE CUBE...
角松敏生

自部屋に流れるあの歌 Vol.1 AGHARTA – ILE AIYE〜WAになっておどろう〜 (1997)

当ブログでは様々な音楽の名アルバムを紹介してきた。そしてアルバムでの聴き方にこだわってブログを書いてきた。しかしアルバム...
アルバムレビュー

2021年7月~8月 よく聴いたおすすめアルバム5選(Lynyrd Skynyrd, Enigma, 見汐麻衣, Il Paese Dei Balocchi, 人間椅子)

よく聴いたアルバムの中から、”おすすめアルバム”を選んで記事にしている。 ※先月(6月~7月)のよく聴いた5枚について...
eastern youth

eastern youthの絵画・イラストが使われたCDジャケットをまとめて紹介

CDのジャケットは、制作者の個性が表れる。オリジナル作品を使用することもあれば、既存の作品を使用する場合もある。今回は絵...
角松敏生

角松敏生のデュエット曲はおすすめ!これまでのデュエット曲をまとめて紹介

デビュー40周年を迎えたシンガーソングライター、音楽プロデューサーの角松敏生。2021年6月19日に横浜アリーナで40周...
タイトルとURLをコピーしました