【2022年最新・まずはこれを読めばOK】ブログ『自部屋の音楽』のおすすめ記事5選

スポンサーリンク
自己紹介

当ブログ『自部屋の音楽』では、人間椅子や浜田省吾などの記事を中心に、ミュージシャンを掘り下げて考察する記事を多数執筆している。

その中でもアクセスが多く、かつぜひ多くの人に読んでいただきたいおすすめ記事を5本選んで紹介したい。

また5本の記事に関連しておすすめの記事も、リンクのみお知らせする。

スポンサーリンク

【初心者向け】”はじめてのアルバム” – 第7回:人間椅子 絶対おすすめの名盤と全アルバムレビューも

  • 公開日:2021年7月11日

当ブログで最も多くの記事で取り上げているのが、ハードロックバンド人間椅子である。

この記事では、「初めて人間椅子を聴く人におすすめのアルバムは?」という内容で書いている。アクセスが多いと言うことは、それだけ人間椅子に注目が集まっているということで喜ばしい。

人間椅子初心者の人におすすめだが、既にファンの人も初めて聴く人にどのアルバムを選ぶのか、というテーマは常に関心の高いものであり、ぜひ眺めてみてほしい。

さらに記事の後半では、人間椅子のアルバム全レビューも行っている。こちらは人間椅子にハマりつつある人、どっぷりファンの人に楽しんでもらえる内容となっている。

<関連記事>

人間椅子の作品まとめ記事は、他にも以下のようなものを書いている。

【2021年】人間椅子全作品の最新の入手方法まとめ – 入手可能な作品、高音質リマスター盤も紹介!

【人間椅子】現在は入手困難となった初回限定盤や店舗限定特典のCD、DVDの内容紹介

スポンサーリンク

【Twitter】「理由抜きで人間椅子10曲選ぶ」の集計結果 – 人気曲ランキング・傾向分析

  • 公開日:2020年9月25日

こちらも人間椅子に関するおすすめ記事である。この記事では、Twitter上で行ったアンケート結果のまとめである。

ハッシュタグ「理由抜きで人間椅子10曲選ぶ」をつけて、あえて何も理由をつけずに、ただ人間椅子で10曲選ぶとすればどの曲を選ぶか、というものだ。

なぜ”理由抜き”なのか?、については、こちらの記事に詳しく書いたが、簡単に言えば忖度なしで選んでほしいからである。

「ベスト選曲」とか「初めての人におすすめの曲」などに設定すると、「この曲は定番だから入れておこう」と、本当に自分が好きな曲とは違う曲も入り込んでしまう。

忖度なしにして、ただ10曲を選んでもらったら、真に人間椅子ファンが好きな曲が明らかになるのでは?と思った次第である。

結果は納得の曲から意外な曲まで様々だ。上位3曲がすべて鈴木氏ボーカルなのも興味深い。

取っ掛かりは和嶋氏のリードトラックから入ったとしても、深く人間椅子にハマる人は鈴木氏の安定感あるハードロックと独特の世界観に魅せられる人が多いのかもしれない。

<関連記事>

人間椅子の曲を選んでプレイリストを作ってみた記事をいくつか公開している。

【Twitter】人間椅子の楽曲でスラッシュメタルのアルバムを作ったら

【Twitter】人間椅子の楽曲でプログレのアルバムを作ったら

【浜田省吾】今、浜省がとてもアツい!2015年以降の活動と現在のまとめ

  • 公開日:2020年6月28日

ソロデビュー45周年を迎えたソングライターの浜田省吾氏の記事もいくつか書いている。その中でも、最初に書いた記事がずっとアクセスされ続けている。

内容としては、ここ6、7年くらいの浜田氏の活動に注目して書いたものである。最近は昔ほど浜田氏が頻繁に表立ったライブ活動を行っていないため、引退説まで勝手に出てしまっている状況のようだ。

そこで、今はファンクラブ向けのライブ活動が多くなっていた現状を紹介している。

最近は浜田氏の活動を追いかけていない人に向けて、今も面白いことをやっていることが伝わればと思う。

<関連記事>

近年は楽曲のリメイクや、ファンクラブ向けライブを中心に活動されている。そんな活動をまとめた記事をいくつか書いている。

【浜田省吾】往年の”名曲・レア曲”が生まれ変わった!?リメイク音源23曲を紹介

【浜田省吾】2010年以降のYouTube公式ライブ映像まとめ – 楽曲が収録されたアルバムもまとめて紹介!

【ライブレポート】2022年1月7日 浜田省吾”40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館” – なぜ今、武道館再現セットリストでライブを行ったのか?

  • 公開日:2022年1月11日

もう1つ浜田省吾氏に関する記事である。1月6日・7日に日本武道館で行われたライブのレポートを書いたものだ。

1982年1月に行われた日本武道館公演のセットリストをそのまま再現する、というユニークなライブ。会場の半分のみの収容ということもあり、チケットが取れなかった人も多数いた。

筆者は幸運にも7日のチケットを入手できたので、ライブ当日の様子をレポートした。

そして、なぜ今武道館公演の再現を行ったのか、その理由をライブを観て感じ取ることができたような気がした。そんな終演後に思ったことも併せてまとめている。

<関連記事>

さらに今回は1982年のライブがどんなライブで、浜田氏にとってどんな意味があったのか、そうした背景もしっかり予習して臨みたいと思った。

ライブの前には予習記事も書いて、こちらも多くの人にアクセスいただいた。

【浜田省吾】”40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館”を予習しよう!40年前の武道館公演のセットリストや収録アルバムも全紹介

【ジャパハリネット】解散~再結成から現在までの歩みを振り返る – 再結成後の活動年表&シングル・アルバム全紹介

  • 公開日:2021年12月25日

最後に紹介するのは、パンクバンドのジャパハリネットに関する記事である。

当ブログが現在の情報発信の形をとる前の時期、2007年にいきなり解散となってしまい、ショックを受けていたことも記事が残っている。

そして2015年に再結成を果たし、解散前のようなハードなスケジュールではなく、各々が仕事を続けながらの活動だった。

現在は感染症の影響で、バンド形態での活動は実質休止になっている。それならば、ちょうど再結成からの歩みを全て記録としてまとめたら良いのではないか、と思いついたのである。

オフィシャルサイト・Twitterを遡り、リリースやライブを全て拾い上げた労作となっている。後半ではライブ写真が貼られたツイートが大量に貼られており、見どころの1つとなっている。

<関連記事>

その他、再結成後の動きに関連した記事を2つ書いている。

解散、そして再結成したジャパハリネット。「RE:BEST」発売記念「無観客だよ!全員集合!」のYouTubeライブ配信を見て感じたこと。

【新旧比較レビュー】ジャパハリネット – RE:BEST (2020)

据え置き型の音楽再生機器に迷っている人におすすめ!

Bose Wave SoundTouch music system IV

これ1台でインターネットサービス、自身で保存した音楽、CD、AM/FMラジオを聴くことができる。コンパクトながら深みがあり、迫力あるサウンドが魅力。

自宅のWi-FiネットワークやBluetooth®デバイスにも対応。スマートフォンアプリをリモコンとして使用することも可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました