【人間椅子】ベース・ボーカル鈴木研一に迫る! – おすすめの鈴木氏の楽曲、ライブパフォーマンスと素顔

スポンサーリンク
人間椅子
画像出典:FanplusMusic

本日3月11日は、人間椅子のベース・ボーカル鈴木研一さんのお誕生日である。

今回は鈴木さんのお誕生日をお祝いし、鈴木さんについて紹介する記事を作成した。人間椅子における楽曲について、ベーシストとして、そしてハードロック通としての顔にそれぞれ迫った。

今回の内容は、以前作った複数の記事の内容を再構成・加筆し、1記事にまとめたものとなっている。

スポンサーリンク

鈴木研一氏のプロフィール

鈴木研一氏のプロフィールは以下の通りである。

  • 生年月日:1966年3月11日
  • 血液型:A型
  • 身長:181cm
  • 出身地:青森県弘前市
  • 出身大学:上智大学外国語学部ロシア語学科
  • 主な使用ベース:B.C.Rich Eagle Bass
  • 好きな食べ物など:甘い物・こってりした食べ物が好みで、酒を飲まない。
  • 趣味:山登りや釣りなど、自然に触れること。パチンコ。
  • その他:大学時代は人形劇のサークルに所属していた。23年間、郵便局でアルバイトをしていた。
スポンサーリンク

人間椅子における鈴木研一の音楽性

鈴木研一氏は、同じ高校の同級生であった和嶋慎治と人間椅子を結成し、現在まで活動を続けている。ここでは人間椅子における鈴木氏の、特に楽曲や音楽性について触れたい。

鈴木氏はベース・ボーカルを担うとともに、作詞・作曲で人間椅子の音楽性に大きく貢献している。

鈴木氏の楽曲の特徴としては、一貫して洋楽のハードロックの影響を感じられる。特にBlack Sabbathの影響は大きく、ダークでヘビーな音楽を好んでいる。

作詞については、わかりやすく描写的な歌詞が持ち味である。和嶋氏が難解で観念的な歌詞が多いのに対して、鈴木氏の歌詞はストレートで情景が浮かぶような歌詞である。

ご本人としてはあまり歌詞は得意と感じておらず、近年はアルバムに1曲程度となっている。

そして30年を超える人間椅子の活動の中で、鈴木氏の音楽性は全くブレないのが特徴だ。鈴木氏の作る楽曲は、いつの時代も不気味なハードロック・ヘビーメタルである。

初めて作曲した「デーモン」なる曲は、メインのリフを1st『人間失格』収録の「りんごの泪」、中間部を3rd『黄金の夜明け』収録の「マンドラゴラの花」で使われている。

一方で和嶋氏は常に変化を求める志向が強く、時期によってスタイルがやや異なる。鈴木氏は、人間椅子らしさを守ってきた存在とも言える。

おすすめの楽曲

さっそく鈴木研一氏の作った楽曲を紹介しよう。入門編となるような、代表曲を5曲厳選した。

りんごの泪

  • 作詞:和嶋慎治、作曲:鈴木研一・和嶋慎治
  • 収録アルバム:1st『人間失格』(1990年)

人間椅子の代表曲の1つと言える楽曲だ。作曲は和嶋氏との合作であるが、冒頭のメインリフは鈴木氏によるものであり、おすすめの曲として紹介したい。

ハードロックのリフやパワーコードを駆使しつつ、土着的なリズムと三味線ギターを見事に融合させた名曲である。

人間椅子の長い歴史の中でも、ずっと代表曲として演奏されてきた曲。もはやファンにとっては子守唄のような安心感を持つような楽曲ではないだろうか。

ダイナマイト

  • 作詞・作曲:鈴木研一
  • 収録アルバム:5th『踊る一寸法師』(1995年)

鈴木氏の”ギャンブルシリーズ”の楽曲の中でも代表的な楽曲。そしてスラッシュメタルの良さも短時間に詰め込んだ名曲となっている。

それまでの人間椅子は70年代ブリティッシュハードロックをかなり意識した音楽性であったが、5th『踊る一寸法師』ではその縛りを緩めた作品とも言える。

ライブではアンコールなどで演奏され、大いに盛り上がる楽曲である。

芋虫

  • 作詞・作曲:鈴木研一
  • 収録アルバム:9th『怪人二十面相』(2000年)

これまでは知る人ぞ知る名曲であったが、30周年を記念したベストアルバムに収録され、注目が集まった。重苦しいトーンの楽曲だが、悲しげなメロディと美しい展開が圧巻だ。

ハードなリフで進んでいくだけがハードロックではない。バンドが作り出すアンサンブル、そして緩急のある展開など、芸術性を前面に押し出すような楽曲もハードロックだ

鈴木氏自身も”冴えていた”と語るように、楽曲の完成度が非常に高い名曲である。

死神の饗宴

  • 作詞:和嶋慎治、作曲:鈴木研一
  • 収録アルバム:10th『見知らぬ世界』(2001年)

この”冴えていた”時期の中でも、屈指の名曲とされるのが「死神の饗宴」である。本人いわく”Black SabbathとBudgieを融合したような”曲だという、まさに鈴木氏が理想とするような楽曲だ。

そして和嶋氏による歌詞も花を添えている。仏教的世界観でありつつ、前向きで力強いメッセージが完成度をさらに高めている。

圧倒的なヘビーさもありつつ、中間部の疾走感への展開が素晴らしい。人間椅子にとっての代表曲であり、鈴木氏にとっても自信作であろう。

芳一受難

  • 作詞:和嶋慎治、作曲:鈴木研一
  • 収録アルバム:19th『怪談 そして死とエロス』(2016年)

鈴木氏の音楽性は基本的に変わらないものの、2000年代後半から本人曰く”不調”期に入ってしまったと言う。各アルバムに力作は収録されているものの、ややパワーが落ちたように感じられた。

2013年の17th『萬燈籠』辺りから再び鈴木氏らしい楽曲が増えてきた。そんな中でも最大のヒット曲とでも言うべきはこの曲だろう。

般若心経が取り入れられ、ダークでヘビーな世界観はいかにも人間椅子であろう。鈴木氏のボーカルならではの名曲である。

ライブにおける”白塗り”と素顔

ここまで楽曲に注目してきたが、鈴木氏の特徴と言えばライブでの白塗りとそのパフォーマンスである。そしてステージから降りて素顔に戻ると、途端に優しいおじさんになってしまうのだ。

そんなギャップもファンから愛される所以である。ここでは鈴木氏のパフォーマンスや素顔が伝わる動画や写真を紹介していこう。

まずは白塗り姿の、ライブ時の鈴木氏である。

ライブでの形相はすさまじい。

しかしどこか色気があり、横顔はとても美しい。

アンコール時には白装束となる。

続いてライブ映像でも見てみよう。まずは11th『修羅囃子』に収録された「相剋の家」のライブ映像だ。

和嶋氏がボーカルを取る曲では、鈴木氏はパフォーマンスが派手になる。表情や動きでおどろおどろしい世界観を作り出しているのだ。

そしてライブ本編のラストに演奏される1st『人間失格』収録「針の山」。最後は鈴木氏の豪快なボーカルやパフォーマンスでライブを締める。

やはり人間椅子の”顔”と言えば、鈴木氏であると筆者は思っている。

ここまでは、ライブステージ上の圧倒的パフォーマンスの鈴木氏を見てきた。しかしステージを降りると、途端に優しげな表情で癒される存在である。

食べ物を前にすると思わず笑みがおぼれる鈴木氏。

この投稿をInstagramで見る

至福の時! #打ち上げ #ツアー終了

NINGEN ISU/人間椅子(@ningen_isu)がシェアした投稿 –

アレクサに話しかける鈴木氏の姿はいとおしい。

そして本日のツイートで見られた鈴木氏の笑顔である。

そして動画では、21thアルバム『新青年』収録の「無情のスキャット」へのリアクション動画が面白い。耳元の音声が大きいのか、やたらと大声で話す鈴木氏である。

鈴木氏はステージ上で豹変するが、普段は優しげな表情である。こんなギャップがファンの心をくすぐるのであろう。

ハードロック通としての鈴木研一

最後に人間椅子以外での鈴木氏の活動についてである。

人間椅子以外の活動をあまり行わない鈴木氏であるが、ライフワークとしてハードロックを伝える活動をしている。

その1つが「ハードロック喫茶ナザレス」だ。鈴木氏がDJとなり、ハードロック・ヘビーメタルをオールナイトで流し続けると言うイベントである。

2013年に行われたハードロック喫茶ナザレスのレポート

ハードロック喫茶ナザレス | Web Rock Magazine BEEAST
鈴木研一(人間椅子)による高円寺ShowBoatのオールナイトイベントをレポート!

DJイベントと言っても、踊って盛り上がるようなイベントではない。着席で、思い思いにハードロックをただ聴くと言うイベントだ。

鈴木氏が気に入っているバンドを知ることができ、またハードロックをこれから聴きたい人には良いバンドを知るチャンスでもある。

リクエストも受け付けているため、おすすめの楽曲があるという人はチャレンジしてみても良いだろう。

最近はWebコラム形式の「鈴木研一のハードロック喫茶ナザレス通信」がBARKSにて連載されている。鈴木氏の近況や思い出とともに、必ず内容に関連したハードロックの名盤を紹介している。

【連載】人間椅子 鈴木研一の「ハードロック喫茶ナザレス」の音楽まとめ | BARKS
【連載】人間椅子 鈴木研一の「ハードロック喫茶ナザレス」の最新音楽記事・ニュース、アーティストの動画や画像、インタビュー...

また当ブログでは、鈴木氏がおすすめしていたアルバムの中からピックアップして以下の記事にまとめている。

まとめ

今回は人間椅子、鈴木研一氏の楽曲からパフォーマンス、そして素顔まで紹介してきた。

まだまだ鈴木氏の魅力を伝えるには不十分かもしれないが、そう思った方はぜひ音源やライブDVDを手に取っていただきたい。

人間椅子においては和嶋氏が歌詞や楽曲の世界観などを作っている。一方、鈴木氏はよりパフォーマンスや特徴的なボーカルなど、よりストレートに人間椅子の世界観を伝えてくれる

今日55歳を迎えた鈴木氏、これからも健康にバンド活動を続けてほしいと思う。

据え置き型の音楽再生機器に迷っている人におすすめ!

Bose Wave SoundTouch music system IV

これ1台でインターネットサービス、自身で保存した音楽、CD、AM/FMラジオを聴くことができる。コンパクトながら深みがあり、迫力あるサウンドが魅力。

自宅のWi-FiネットワークやBluetooth®デバイスにも対応。スマートフォンアプリをリモコンとして使用することも可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました