【2020.3.30更新】人間椅子のギター耳コピのススメ

スポンサーリンク
その他アーティスト

この記事はギター歴・檀家歴ともに約20年の筆者むらき_まるとんが、これまでギターを耳コピしてきた人間椅子の楽曲について、

・耳コピの難易度

・耳コピおすすめ度

・耳コピした感想

などをまとめたものである。

人間椅子の楽曲は実にリフもソロも練られている。

そして決して難しすぎない点も重要で、弾けた喜びも感じやすいはずだ。

皆さんもぜひ人間椅子の楽曲の新たな発見をしていただければと思う。

あらかじめ断っておくと、当たり前だが楽譜等ヒントになるものを掲載することはしない

奏法解説的なものも最小限にとどめる(多少ヒントになるものは載せるかもしれないが)。

ギターがある程度弾けるようになってきた方が、耳コピにチャレンジするきっかけになればと思う。

※難易度などの記述の説明

耳コピおすすめ度・耳コピ難易度は5段階で評価している。

おすすめ度の高さ:曲全体をコピーすると練習になりそうなもの

もちろん好きな曲から試してもらえればと思うが、ギターのスキルアップをしたい方は、おすすめ度の高いものからコピーしてみてほしい。

3.30更新:「冥土喫茶」「阿呆陀羅経」「もっと光を!」「さよならの向こう側」「神経症I LOVE YOU」追加

<耳コピおすすめ度:★★★★★>

・りんごの泪

・耳コピ難易度:バッキング★★☆☆☆ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:メインのリフ、ギターソロ

【バッキング】

ハンマリングを利用したメインリフは中級者には良い練習になると思う。

パワーコードも単音弾き出てくるので、一通りのテクニックの練習になるだろう。

バッキングの耳コピはそれほど難しくないのではないかと思う。

【ソロ】

三味線奏法が最初は難しいが、コピーしてみてほしい。

三味線奏法とブルースで良く使うような、開放弦を使ったフレーズが融合しているので、弾いていて楽しい。

・怪人二十面相

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ★★★★☆

・おすすめ箇所:メインリフ、中間部の入りのリフ

【バッキング】

展開が多いので、コピーのやり甲斐がある。

メインリフは開放弦を混ぜたもので、ぜひマスターしたい弾き方だ。

中間部の入りのリフは、ハンマリングを多用したリフで、ベースでハモる部分も併せてコピーしてみていただきたい。

【ソロ】

中間部はスライド奏法を使いながら、特徴的なスケールを弾くことになるので、慣れないと難しいかもしれない。

最後のソロは結構速いので、耳の練習になるかも。

・人面瘡

・耳コピ難易度:バッキング★★★★☆ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:イントロ、最後の展開部分のリフ

【バッキング】

全体的に単音とパワーコードとを満遍なく使っていて、比較的コピーはしやすい。

難関はクリーンで弾くイントロ。

ヒントは和嶋さんは開放弦を使うのが好きだということなので、ぜひ挑戦してみてほしい。

【ソロ】

かなりブルースの色合いの強いソロ。

「傑作譜面集」が発売した時の動画配信でも、ブルースフィーリングが大切で、ためて弾くのだと解説されていた。

フレーズそのものより、ブルースのリズムの感じをつかむのが大切かもしれない。

・賽の河原

・耳コピ難易度:バッキング★★★★☆ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:メインリフ、Bメロのアルペジオ、「鬼に追われて~」の部分

【バッキング】

コピーしたくなるフレーズのオンパレード。

Bメロのアルペジオはコードを分解したもので、ぜひ完コピを目指してほしい。

また「鬼に追われて~」のところも和音と単音を組み合わせたフレーズで凝っていて面白い。

歌いながら弾く練習としても良いのではないだろうか。

【ソロ】

すべてしっかりと聴きとるのは結構難しい。

ソロのキーが変わるところがあるので、そういったソロの組み立てが学べるのではないか。

・水没都市

・耳コピ難易度:バッキング★★★★★ ソロ★★★★☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:Aメロのバッキング、アウトロ

【バッキング】

凝ったフレーズがたくさんあってコピーのやりがいあり。

Aメロのコードと分解音を混ぜたところは面白い。

アウトロも凝ったフレーズでぜひ完コピを目指したい。

【ソロ】

スタジオ盤は音が重なっているので、おすすめは疾風怒濤のライブ盤を使うこと。

プログレッシブなソロの練習になる。

・神経症I LOVE YOU

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ★★☆☆☆

・おすすめ箇所:イントロのリフ

【バッキング】

イントロのリフはロックンロール的なフレーズでぜひコピーしたい。

Bメロのアルペジオはいかにも初期の和嶋さんらしいので、これも完コピをおすすめ。

【ソロ】

ストレートなブルーステイストなソロなので、入門編におすすめ。

全体を通じてそこまで難しくないので、取り組みやすいと思われる。

<耳コピおすすめ度:★★★★☆>

・陰獣

・耳コピ難易度:バッキング★★☆☆☆ ソロ★★☆☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:メインリフ(ワウあり)

【バッキング】

ワウペダルを使ったリフは意外とタイミングを自分なりに試さないと、かっこよく聞こえない。

中間部の速くなるところは、パワーコードをミュートしながら弾く練習になるだろう。

【ソロ】

ソロはそこまで難しくないので、入門編としてはおすすめ。

・なまはげ

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:メインリフ

【バッキング】

メインリフはスライドを独特な使い方で取り入れているので、一度試してほしい。

中間部はそれを速くしたうえで、スライドも入れているので結構しっかり弾くのが難しい。

【ソロ】

中間部で鈴木さんが派手にパフォーマンスするところ(伝わるだろうか)は、音階をあまり意識しない三味線的な弾き方。

この感じを出すのはなかなか難しい。

・審判の日

・耳コピ難易度:バッキング★★★★★ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:中間部

【バッキング】

スライドバーを持ったままリフを弾き、スライドギターを入れる部分もあり大変忙しい。

中間部は難しいフレーズの上、音階も複雑なので耳コピも、弾きこなすのも難しい。

さらにレコーディングではトーキングモジュレーターを使っている部分、ワウでいかにそれっぽく弾くかも練習どころ。

【ソロ】

スライドを使ったものだが、耳コピそのものはそこまで難しくない。

タメを使った弾き方ができるかがポイント。

・黒猫

・耳コピ難易度:バッキング★★★★☆ ソロ★★★★★

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:ソロ

【バッキング】

随所にパワーコードを散りばめたバッキング。

メインリフはチョーキングを混ぜたものとして面白い。

中間部の「春の弥生の空に~」の部分は、正しくコピーできているのか自信がない。

【ソロ】

屈指の難しさだと思う。

中間部はソロの間に転調していくつなぎ目のところがとても面白い。

ラストは完コピよりも雰囲気重視?

・死神の饗宴

・耳コピ難易度:バッキング★★☆☆☆ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:ソロ

【バッキング】

パワーコード主体で、難しい箇所はないと思う。

むしろバンドで合わせた時に、なかなかあのヘビーさが再現できない。

【ソロ】

人間椅子のギターソロの中では随一のソロとご本人がおっしゃっていた。

フレーズはオーソドックスながら速いソロなので、コピーは少し大変かも。

細かい技もあるので、ニュアンスもぜひしっかりと聴きとってほしい。

・幸福のねじ

・耳コピ難易度:バッキング★★★★☆ ソロ★★★★☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:メインリフ、アウトロ

【バッキング】

メインリフからして難しいというか、正確にコピーするのが難しかった。

速いので何回も聴き直して、運指を確認するほかない。

アウトロも完コピすると達成感が得られる。

【ソロ】

ワウを使っていながら、不思議な音階なので、無理にコピーする必要はないかも。

随所でのキメっぽいところをコピーすると、和嶋さんらしいフレーズが身につくだろう。

・針の山

・耳コピ難易度:バッキング★★☆☆☆ ソロ★★★★☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:ソロ

【バッキング】

コピーは簡単だろう。

速めの曲を弾く際の練習に良いと思われる。

【ソロ】

一方でソロは割と上級者向けだ。

小技あり、ワウあり、ペンタトニックでないスケールあり、と結構盛りだくさんなのである。

・阿呆陀羅経

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:ソロ

【バッキング】

リフも間に入るフレーズも定番に聞こえるが、コピーしてみると面白い。

ギターソロ後のリフも、弾いていて楽しい。

【ソロ】

冒頭の同じところを繰り返すフレーズは定番のフレーズなのでぜひコピーしたい。

音も低いところから高いところまで移動するし、比較的短い時間にいいフレーズがまとまっている。

・もっと光を!

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ★★★★☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:ソロ前

【バッキング】

メインリフ等、中心的なフレーズは難しくない。

ソロ前の部分がどうやって弾くのか、その弾き方をいろいろ試してみてほしい。

【ソロ】

ワウを使ったソロだが、少しペンタトニックから外れた音もあるので、ぜひ挑戦してほしい。

速いところもあるので、少し難しめ。

<耳コピおすすめ度:★★★☆☆>

・地獄

・耳コピ難易度:バッキング★★☆☆☆ ソロ★★★★★(中間部はある意味で)

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:中間部

【バッキング】

リフはそれほど難しくないので、お手軽に耳コピできる。

【ソロ】

ソロと言うか中間部の効果音の部分は、いかにそれっぽく弾くか難しい。

エフェクターの使い方や、実際にエフェクターを通してあれこれ弾いてみるしかない。

緩急のつけ方みたいなのは勉強になるかも。

・人間椅子倶楽部

・耳コピ難易度:バッキング★★★★☆ ソロ★★★★☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:中間部およびソロ

【バッキング】

メインリフや歌の部分は楽しくコピーできる。

しかし中間部の語りからソロまでのところが大変難しい。

語りの終わりのフレーズはちゃんと弾けた試しがない。

【ソロ】

ソロも速くて転調もあるのでなかなか厄介。

後半はワウの中止めの音を使っている。

・胎内巡り

・耳コピ難易度:バッキング★★★★★(聞き取りにくさ) ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:アウトロのリフ

【バッキング】

メイン部分と、最後のお経の部分でキーが違うので、そもそもチューニングから迷う。

そして音質の問題か、なかなかに聞き取りにくい。

ベースとギターが違うことを弾いている箇所もあるので、ベースの音に引きずられないように、

しっかりギターの音を聴きとる練習にはなる。

【ソロ】

『頽廃芸術展』収録曲はソロが速くないので、音階のコピーはしやすい。

ただFreeのポールコゾフばりのチョーキング・ビブラートを会得しなければならない。

・冥土喫茶

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ★★★☆☆

(バンドでコピー歴あり)

・おすすめ箇所:ギターソロ

【バッキング】

パワーコードを中心とした、いわゆる速い曲。

速いために少し音階が聞き取りにくいところもあるかもしれない。

【ソロ】

和音階や三味線奏法など、人間椅子らしいフレーズがたくさん出てくるのでオススメ。

一方でチョーキングやビブラートなどブルース的な要素は薄い。

・さよならの向こう側

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ-

・おすすめ箇所:アルペジオ

【バッキング】

人間椅子の曲をコピーする人は和音のコピーをすることが少なくなるかもしれない。

しかし和嶋さんは結構コードを崩した和音を多用するので、この曲でもぜひ完コピを目指してほしい。

Bメロ~サビに入るところはよく聴いてコピーしてみると良いだろう。

【ソロ】

なし

耳コピ未完の曲

・マダム・エドワルダ

・耳コピおすすめ度:★★★★☆?

・耳コピ難易度:バッキング★★★☆☆ ソロ--

・おすすめ箇所:中間部

【バッキング】

和嶋氏の歌モノの曲は、コードを弾かずにあれこれとフレーズを工夫しているので、勉強になるのではないかと思う。

中間部のグランドファンクみたいなリフもぜひ押さえておきたい。

【ソロ】

--

・芋虫

・耳コピおすすめ度:★★★★☆?

・耳コピ難易度:バッキング★★★★☆ ソロ--

・おすすめ箇所:メインリフ

【バッキング】

クリアトーンなのでリフの音階自体は聴きとれる。

あとはどう動くと弾きやすいのか、あたりを試してみてほしい。

【ソロ】

完コピはしていないが、中間部はかなりブルース要素が強く難しそう。

・痴人の愛

・耳コピおすすめ度:★★★★☆?

・耳コピ難易度:バッキング★★★★☆ ソロ--

・おすすめ箇所:メインリフ

【バッキング】

慣れないと、イントロのリフとアルペジオの組み合わせ部分は苦戦するかもしれない。

ギターソロ後の展開は凝っているので、中級以上向けと言う感じだ。

【ソロ】

--

※随時更新・編集を行っていく予定なので、乞うご期待。

コメント

タイトルとURLをコピーしました