昨日の続きで

スポンサーリンク

ピン芸人の話です。

昨日のR-1では世界のナベアツさん、鳥居みゆきさんは大健闘だったと思います。昨年までとは違って、斬新な笑いをR-1に持ち込み、決勝まで残ったというのは意味があると思いました。

さて、お笑いの好みは色々で押し付ける気は全くありませんが、上記の二人の何が良いのか(自己満足かもしれませんが)書きます。

まず世界のナベアツさん。私はやはり数字ネタが好きです。あれは「お笑い」と言うかショーになっている点が新しいです。何かパフォーマーとして登場しつつも、思いっきりバカをやるというのが爽快です。あの壊れっぷりもさることながら、常に完璧に演じておられます。しかもバリエーション豊富で飽きません。と言うか一つの芸としても確立されているので、何回見ても笑えます。他のネタも面白いらしいので見てみたいですね。

そして鳥居みゆきさん。今回のR-1の中で一番すんなり笑えなかったひとが多かった芸人ではないかと思います。まず今の「まさこ」のネタは高速で分からなくなっているとすぐに置いていかれます。私がもう一つ分かり難くなっているだろうと思うのは、決してあるあるネタではない点です。例えばにしおかすみこさんは奇抜な格好で登場しますが、ネタは非常に庶民的で親近感が湧くものです。が、鳥居さんの場合は妄想なので、現実にはありえません。だから「嫁と姑」というショートコントも現実的な視点から見れば「中身がないな」と感じますが、結局は泥でも案外いける変な人、という話なのです。いちいち深い意味を追求するものではないと同時に充分想像せねばならないのです。その辺りが理解しにくい部分かと思います。一番いけない見方は「ヒットエンドラン」とか、叫ぶパフォーマンスだけで見る事だと思います(それもネタの一部には違いありませんが)

面白いのは前述の通り、秩序のない妄想を言語化した不思議な状態で、またそれが言語化される過程においては言葉遊びが随所に散りばめられ、見ている側も繰り返し言ってみたくなるようなフレーズが多くある点です。なので私は展開が全く読めなかった(しかも場所がコーカサスに飛ぶ)「戦後の合コン」などのネタが好きですね。

鳥居みゆきさんが異様に長くぐちゃぐちゃしましたが、二人とも最近のキャラだけのピン芸人とは格が違うと思っている次第であります。

最初にも書きましたが、好みはバラバラなので、見方は色々あるとは思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました